PokkieTower 2025-07-01 13:04:26
第7回講義、テキスト164ページの「保障債務が主たる債務よりも重い場合、保障債務は主たる債務の限度に減縮する」とありますが、これは主たる債務が返済されていくと、保障債務も全く同じ金額で同時に債務が減少するということですか?
〉基本テキスト権利関係164ページの「保障債務が主たる債務よりも重い場合、保障債務は主たる債務の限度に減縮する」とありますが、
〉これは主たる債務が返済されていくと、保障債務も全く同じ金額で同時に債務が減少するということですか?
いえ、違います。基本テキスト権利関係P164の図に記載の通り、主たる債務が500万円なのに保証債務が800万円を肩代わりするという内容になっている場合、保証債務は自動的に500万円に減額されるということです。
参考になった:0人
jimukyoku 2025-07-10 17:45:37
そういうことを聴きたかったわけではないです。
例えば、主たる債務が1万円弁済され、499万円になった場合には保証債務も同時に499万円に減縮するのですか?
PokkieTower 2025-07-21 17:48:57